 |
ひめよつばむぐら (姫四葉葎)Galium gracilens
多年草【あかね科やえむぐら属】分布 本州以南
4~6月咲 花は薄い黄緑色で小さい 花冠は4裂する
葉は4枚輪生して細長い楕円形 葉の縁や下面に毛がある
葉の長さは6~12mm 写真はまだ花が蕾で咲いていない
日当たりの良い道端や丘陵地に生える
草丈40cm以下
4枚の葉を持つ同属には よつばむぐら おおばのよつばむぐら
やまむぐら きぬたそう おおきぬたそう
他には みやまむぐら きくむぐら ほそばのよつばむぐら がある
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|