 |
おおばのよつばむぐら(大葉の四葉葎)
Galium kamtschaticum var. acutifolium 多年草
【あかね科やえむぐら属】分布 北~本州
6~8月咲 小さな白い花で径は3mm程度 花冠は4裂する
葉は4枚輪生して丸みがある 葉長20mm程度
葉には3つある葉脈が目立つ 葉の形が造形的に面白い
白い花はついている程度 果実にはカギ状の刺がある
深山に生える 草丈20cm以下 普通のよつばむぐら
見つけると四葉のクローバーのように幸福になれるかな?
葉が4枚ある似た花ではキヌタソウ、オオキヌタソウがある
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|