5~6月に白い花冠が4裂した小花を咲かす 写真はほぼ実物大 明るい山地の樹下に生える 地を這うように生えている 全体がか細く霞(カスミ)のようで優しい感じがする 葉が4枚輪生しており、それぞれ対向する対の葉どうしの長さが違う 草丈40cm以下 花も散らしたように咲く 上向き画像 よつばむぐら他の葉の4枚ある同属を見る 花言葉: 用途: 戻る 花図鑑TOPに戻る