|
まつばぎく(松葉菊、 ランプ ランサス)
多年草(多肉植物)Lampranthus spectabilis
【つるな科まつばぎく属】原産 南アフリカ ケープタウン
春に花を見て植え込み 5〜6月開花 花径4cmまで
ほふく性で横に広がり垂れ下がる 株分け、挿し芽で増やす
日当たり、排水の良い乾燥気味の砂地へ植える多年草
寒さに強いがきつい霜には当てない 暑さにも強い
色は白,黄、オレンジあり 葉は厚く多肉植物で乾燥に耐える
石垣の上など花が垂れ下がり綺麗に見える 日中だけ開花
太陽で ランプランサス 燈が灯る
エコな植物 充電器 山帰来
似ている花では葉がヘラ状になるリビングストン デージーがある
同じツルナ科にアプテニア(ベビーサンローズ)がある
科名の蔓菜(浜ヂシャ)は海岸砂地に生える山菜
利用方法:グランドカバー、プランター向き
花言葉:怠惰、愛国心、勲功
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|