|
あらかし(粗樫) Quercus glauca
常緑高木【ぶな科こなら属】分布 本州以南
日当たりの良い山に生える 4〜5月雌雄同株で花をつける
葉は厚めの楕円形で長さ7〜13cm
表面は光沢があり葉の中央部から先端に荒目の鋸歯がある
実は1.5〜2cmの長さ シラカシは実が丸く葉が細長い
樹高は20mまでの常緑高木で良く枝をつけ繁る
みなれた木だ 幹は硬く光沢のない黒色で平滑
強く緻密で重い材質 道具の柄などに良い
よく乾燥してから使用する ウラジロガシは葉裏が白く葉が細長い
アカガシは主に暖地に生え葉が大きく鋸歯にならない
画像の上にMPを載せると花の画像に変わる
橿(かし)の木の はなにかまはぬ すがた哉 芭蕉
橿(かし)の葉の 緑をほめる 冬の山 山帰来
花が開かない蕾の時期
用途:庭木、器具材
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|