7~8月に三弁の白い花を穂状に咲かせる 花径3cm程度の一日花 雄花は先端にあり雌花は下部にある 水中から長い茎を出して先端に三角形でヤジリ形の葉をつける こんな鍬も見たような気がする 稲田の中に生える雑草 秋に走出枝が出てふえる クワイが似ていると思ったらオモダカの変種で中国原産 草丈40㎝以下 同属に葉が細く原野の湿地に生える似たあぎなしがある 戻る 花図鑑TOPに戻る