もうずいか(毛蕊花
にわたばこ,ビロードもうずいか)
ハーブ名 マレイン (Mullein)
verbascum thapsus
【ごまのはぐさ科もうずいか属】
原産 地中海沿岸

5~7月咲の2年草  花径4cm程度
写真は縮小している
長い花茎を出し多数花を咲かせる
花色は黄色  明るい道端に生える
あまりにも花茎が長いので中間と先端を省略している
ハーブではマレインと言い乾燥させた葉の抽出液を呼吸器系の炎症等に利用する
去痰作用もある
春に種蒔き  本葉が出て移植
初夏に定植する
日当りの良い乾燥気味の土地に植える
葉がシルバーのものもある
草丈は1.5m以下
  同属の花壇用
 ウエルパスクム フオエニケウム
  色は多色ある

 戻る 花図鑑TOPに戻る