![]() |
経小屋山は車でも登れる。道路は整備されている。頂上付近では大竹から宮島の展望が良い。大竹市の行者山や忠四郎山と共通する。
|
|
![]() |
南の宮島方面 内海に整然と並べられた牡蠣筏、海からの反射光が美しい。頂上は自然のゆとりと景色の広大さが感ぜられる。 |
|
![]() |
頂上は平坦であちこち広場になっており藤棚や展望台など整備されていて、散策などに良い。 林は赤松が多く明るい遊歩道である。 この赤松の老樹には第2次世界大戦の物不足の時期に、松脂を採取した跡が残っている。 |
![]() |
大野憩いの森(マンサク湖) 人工の池だが自然は保たれており散歩に良い。 冬にはオシドリやマガモも見られる。 管理棟もあり、野鳥の観察には望遠鏡を貸してくれる。 細葉三つ葉ツツジや紅まんさくもあり植物観察もできる。 池の奥が権現山の登山口になっている。 但しここの駐車場は4時半に閉められるので注意! 遅くなるようなら道路傍に駐車しよう。 写真は管理棟。 トイレ、休憩所、野鳥観察所がある。 |