はまびわ(浜枇杷) Litsea japonica
【くすのき科はまびわ属】分布 西日本以南
10~11月ごろ黄白の花を咲かせる 雄雌異株
実は初夏青紫色に熟す 写真は春の状態
熟れた実は果肉が薄くてビワみたいには食べられない
葉は長楕円で12cm程度 表面は光沢があり裏面は薄い金色
写真は1/2位に縮小している 実がそろうと造形的で美しい
暖地の海岸ぞいに生える 常緑高木で樹高7m以下になる
画像の上にMPを載せると花の画像に変わる
用途:
防風林、器具、薪用
戻る
花図鑑TOPに戻る