4月ごろ新芽が伸びるまで、枯れ葉を枝につけている 4~5月に緑色の小花を咲かせる 花は個性がないが枯れ葉が個性を主張している アウトサイダーな木だ 日当たりの良い山に生える 雄雌異株 実は7mm大の円形で秋に黒く熟す 葉は互生し長さ7cm程度の楕円形で先尖り 縁は鋸歯でなく全縁で波打つ 木肌は灰褐色で平滑 実の写真は10月の始めで春芽をもうつけている 用途: 戻る 花図鑑TOPに戻る