ふゆいちご(冬苺)Rubus buergeri
【ばら科きいちご属】分布 関東以南
9~10月ごろ白い花をかたまって咲かせる
11~1月には赤く熟す 常緑樹の林内や道端に生える
蔓にはトゲがある(白くて細いので刺さると抜けない) 葉は互生
抜く時は手袋の硬いもので完全防備する あとで痛い目に合うから
実は食べられが、すっぱい 実の径10mm大
常緑のつる性 赤い実は寒い冬の風物詩だ 野鳥の冬の餌
似ている木では夏に実のなる
小葉の冬苺
がある
用途:
戻る
花図鑑TOPに戻る