せんだん(栴檀、漢名は楝 おおち)
Melia azedarach
【せんだん科せんだん属】分布 本州中部以南

暖地の山野に生える  梅雨前に薄紫の5弁の小花を集団で咲かせる
爽やかな花  画像の上にMPを載せると花の拡大画像に変わる
葉は2,3回羽状複葉で大きく多数ある  木陰作りには良い
冬にベージュ色の実を沢山つけるが、鳥にはあまり美味しくないのか他の赤い実が無くなると最後に口をつける
鳥が実を蒔くとあちこちと自生し殖える  またこの木は成長が早い
樹皮を条虫の駆除薬にする  実はひびやあかぎれの薬に利用する
樹高25mまでの落葉高木  この木は白檀ではない
 香木の白檀(びゃくだん)のことを栴檀と言う 栴檀は二葉より香し
 白檀はインド原産の半寄性常緑高木

  妹(いも)が見し 楝(あふち)の花は 散りぬべし
   わが泣く涙 いまだ干(ひ)なくに
 大伴旅人(たびと)


   亡くなった妻を思いながら筑紫在任中に歌った

用途:庭木、公園樹、街路樹

 戻る 花図鑑TOPに戻る