|
えりか(エリカ ヒース)Erica wilmorei, Heath
【つつじ科エリカ属】原産地 南アフリカ、ヨーロッパ
花長5〜10mm程度の壷型の小花を沢山咲かせる
花色は薄ピンクから濃いピンク、黄、オレンジ、赤と多色
花形も丸いものから細長いものまで色々で壷状
南アフリカ産は温室か室内で栽培 6〜11月に咲く
ヨーロッパ産は耐寒性が強い 2〜4月に咲く
腐植質に富んだ弱酸性の用土を選ぶ
腐葉土やピートモスを混ぜてやる 日当たりを好む
湿気が好きな植物なので乾燥させすぎない
葉が杉のように細いのは厳しい環境に育った為か
樹高1mまで 常緑低木 エリカの名前はなぜか愛らしい
ヒースは寒い北欧の湿地に生える荒地の潅木のイメージがあり、又嵐が丘を連想させケイトブッシュをも思い起こさせる
用途: 庭木、鉢植えに利用
下は蛇の目エリカで南アフリカ産 Erica canaliculata
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|