 |
ライラック(紫はしどい リラ)
Lilac, Syringa vulgaris
【もくせい科はしどい属】原産 ヨーロッパ東南部
4~5月に咲く 花長1cmで花弁は4枚
花色は白、桃、青、赤紫など 香りは強く特徴がある
暑さに弱いので西日のあたらない涼しい場所に植える
日当たりと排水の良い粘質土に植える
木陰等で日当たりを悪くしないこと 競合する木を植えない
いつのまにか枯らしてしまう事が多い 環境に注意してやる事
植つけは11月~3月 接木、挿し木、とり木で増やす
樹高7mまでの落葉低木 耐寒性は強い 葉は対生する
似ている木で葉先がとがり奇数複葉になるペルシアはしどいがある
日本には6~7月に咲くハシドイがある
利用方法: 庭木、切花、鉢植
花言葉:初恋の思い出
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|