9~10月に薄い黄色の穂状の花を咲かせる 地味めの花だ 樹下や道沿いの半日陰地に生える 花穂の長さは10cm程度 葉は対生し長楕円形で先尖りになり鋸歯がある 私は北海道の天人峡で見た事があるので名前を覚えていた 草丈は1m以下 集団を作る事が多い 似ている花で少し早く咲くミカエリソウがあり花色が淡紅色 戻る 花図鑑TOPに戻る