|
ひるむしろ(蛭莚)Potamogeton distinctus
多年草【ひるむしろ科ひるむしろ属】分布 全土
6〜10月に花を咲かせる 花の長さ5cm程度
水の流れのよどんだ池や沼に生える 葉は細長の楕円で先が尖る
葉は水面に浮かぶが水中葉もある 葉の表面は光沢がある
名前はヒル(吸血の無脊椎動物)がいそうな場所に生え、葉が水面を覆うため
ヒルの森の話では有名な泉鏡花の小説に 高野聖 がある
小説の上だが日本にもこんな森があったのだろうか
画像入替分は群生の画像(雨後なので水滴がある)
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|