3~5月に咲く 山地樹下の日陰に生える 葉は対生し緑色も水みずしい 茎の先端の葉脇より花を咲かす 万葉の時代には摺り染め用の緑色の染料に使用されていた 草丈40cm以下 群生することが多い 雌雄異株 戻る 花図鑑TOPに戻る