みやまいらくさ(深山刺草,深山苛草)
Laportea macrostachya 多年草
【いらくさ科むかごいらくさ属】分布 九州以北
7~8月に開花 写真左側の茎の先端に緑の雌花
雌花の下側に白い雄花が咲く 別画像
葉や茎全体に白くてするどいトゲがあり触れると特に痛い
痛いあとに痒くなり皮膚は腫れる 名前は伊達についていない
葉は卵円形で大きい鋸歯があり先端は亀の尾のように尖る
葉長8~15cm 草丈1m以下
標高600~800m位の山地の、湿度の多い場所に生える
若芽を山菜として煮物や茹でて食べる(山菜の王)
画像の上にMPを乗せると実の写真に変る
戻る 花図鑑TOPに戻る |