6~8月咲 細い花茎を伸ばし先端に白い花を数個つける 日当たりの良い湿地や川沿いの水気がある岩場に生える 小さい食虫植物で丁寧によく探さないと見つからない ねばねばした葉の線毛で小昆虫を捕らえて養分とする 苔と名前がつくが苔類ではない 他にコモウセンゴケ,サジバモウセンゴケ,ナガバモウセンゴケあり 画像入れ替え分はナガバの種類 戻る 花図鑑TOPに戻る