 |
イベリス センペルウィレンス(ときわなずな)
宿根草 Iberis sempervirens
【あぶらな科イベリス属】分布地 地中海沿岸
4月に咲く 集団花の径4cm程度 美しい白色
種蒔きは9月 発芽温度15~20度 花はほのかに香る
早めに定植する 強い霜を避ける 写真は1/2に縮小している
葉は互生し細長い楕円で長さ17mm程度
日当たりが良い場所で肥沃な用土に植える
常緑で強健、耐寒性もある 分枝性が強く地面を蔽う
草丈20cmまで ロックガーデンに良い
一年草のアリッサムが似ている
利用方法:花壇、鉢植え用
花言葉:
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|