 |
おくら belmoschus esculentus 1年草
【あおい科おくら属】原産:アフリカ
7~10月に開花 ハイビスカスに似た淡黄色の花
野菜のうちでは綺麗な花だ 花径6cm程度
種蒔きは5月 苦土石灰を施し堆肥を入れて栽培する
柔らかい内に槍のような青い莢(さや)を切り取り食べる
硬くなった莢は実を取るのに使う
おろし金で摺るとトロロ状になり醤油とカツオ節をかけて食べる
きざんでも同様にして食べる おくらは英名から
草丈1.8mまで 種はコーヒーの代用になるらしい
用途:生食する他、煮物、炒め物、和え物、スープに利用
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|