 |
やまのいも(山の芋)Dioscorea japonica つる性多年草
【やまのいも科やまのいも属】分布:北海道を除く全国
7~9月に開花 白い径3mm程度の雄花 雌花は画像入替分
野山に生える 葉脇に珠芽(むかご)で出来て繁殖する
芋だけでなくむかご(径12mm程度)も食べられる
雌雄異株 猪がよく掘って食べている 芋は長さ1m位になる
美味しいものがわかるらしい 通称 じねんじょ(自然芋)
1度堀かけたが石の間や木の根の中にあり掘りにくい
山の芋の自然のものは、まだ私も食べた事がない
長芋は中国原産で栽培品
里山での注意:田舎の生活では山道にこのイモがあると注意
道端を猪に大きく掘り返されて路肩を崩される
見つけたら抜いておくこと
用途:生を摺るか、煮物料理に 食べて元気が出る芋
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|