 |
のびる(野蒜)多年草 Allium macrostemon
【ゆり科ねぎ属】分布地:日本全土
5~6月に長い花茎を出し白い球形花(2cm以下)を咲かす
花茎が文字通りにのびる、伸びる(70cm位)
実が熟れると写真の様に赤紫になる 前衛的な形だ
秋に芽を出し、春に鱗茎や新芽を食べる(山菜)
花の里でも畑や草地に生き残っており、生命力旺盛だ
草地の日当たり地に生える 栽培してもよさそう
草丈20cmまで 蒜とはゆり科の食用植物の古い呼び名
汝は花をつめ われは野蒜を 摘まましと
むきむきにして あさる枯原 若山牧水
用途: 新芽や鱗茎を味噌和えなどに利用
戻る 花図鑑TOPに戻る
|
|