花は4月に開花 山地のわりと湿気の多い所に生える 先端部にはぶらさがった長さ4~6cmの雄花 枝の下部に小さな赤い星型の雌花が咲く 花は雄花、雌花共に普通一対になっている 樹高3m前後の落葉低木 実は食用にする 幼木の葉には紫斑が出る 木が成長すると紫斑はなくなる 画像の上にMPを載せると葉の画像になる 似ているつのはしばみ 用途:庭木 戻る 花図鑑TOPに戻る