|
はうちわかえで(羽団扇楓)Acer japonicum
【かえで科かえで属】分布地 九州以北
花は4〜5月に咲き、吊り下がった小さな赤紫色の花(下の画像)
春の芽立ちの頃の葉は傘を開いたような形で面白い
秋11月に紅葉、1本の木で黄色から赤まで色が変化する
すこし高地の山に生える 名月かえでと呼ばれる
葉は9から11まで割れている 若い芽には白い短毛がある
葉の径は7〜12cmで大きい 大画像
高さ15mまでの落葉高木 画像にMPを乗せると拡大画像に変わる
葉が小さいこはうちわかえでを見る
同じく少し高地に生えるこみねかえで
普通の山地に生えるいろはもみじを見る
尾根の小羽団扇楓の紅葉
さまざまに 錦ありける み山かな
花見し嶺を
時雨(しぐれ)染めつつ 西行
用途:家具、器具など
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|