 |
うぐいすかぐら(鶯神楽)Lonicera gracilipes
【すいかずら科すいかずら属】分布地は北、本、四国
4~5月頃枝先にサーモンピンクの小花(1センチ程度)を咲かせる
花は一対で実も二つだ 初夏(6月)には赤く熟す
実の大きさ9mm大で小さいが甘い
落葉樹間に生えて日陰でも強く生き残っている
葉には小毛がある 枝を多数だす
落葉低木 樹高2m以下
画像の上のMPを置くと全体画像に変わる 変種に葉と実に毛の多い山鶯神楽が本州以南にある
似た実でひょうたん木があるがひょうたん木の実は有毒で注意!
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|