 |
しゃりんばい(車輪梅)Rhaphiolepis umbellata
【ばら科しゃりんばい属】分布地は山口県以南
5月に白い梅型の集団花を枝先に咲かせる 花径1.5cm大
円形の枝いっぱいに集団で花が咲くと見事である 香りもある
花が咲き進んでくると中心部が赤味を帯びる
葉は4~8cm大の長めの楕円で表面はつややか
晩秋になる実は1cm大の黒紫色 花や葉はトベラに似ている
日当たりの良い海岸地方の山に生える
街路樹に多いが庭木にも見直したい木だ 乾燥に強い木
常緑低木で樹高3mまで 多数枝を出し円形になる
利用:街路樹や生垣、庭木用
冬の実の画像

戻る 花図鑑TOPに戻る |
|