花は3~4月に咲く 暗赤色の小花を集団で枝に咲かせる 春は黄色な花が多い中、この赤黒い花色が珍しい 暖地の山に生える(海沿いの常緑樹林帯) 雌雄異株 楕円形の液果は黒紫色で10~11月に熟す 長さ1cm程度 葉は長い楕円形で薄く先が尖る 表面は光沢がありしろだもに似る 葉の長さ5~12cm位で3脈が目立つ 若い枝は緑色 落葉中木で10mまで 利用:庭木、建築材 戻る 花図鑑TOPに戻る