 |
せいようしゃくなげ(西洋石楠花 、ロードデンドロン)
【つつじ科つつじ属】Rhododendron欧米で改良された
花を見て植付け 開花は4~5月 花ガラは早めに摘みとる
花径6cm大で沢山花をつける 華麗な花だ
傾斜面に植えるか、また地面をかさ上げして排水を図る
西日や夏の直射日光を必ず避けられる場所に植えて涼しくしてやる
落葉樹の下など半日陰が好適地だ ピートモスを加え保水も図る
腐葉土をしっかり混ぜてやり土質を改良して排水しやすくする
回りには競合するような樹木は植えない
夏は水を充分与える 石などを置いて高めに植える
土が流れないし排水力を高めるので良い
高山の自生地のようにすること(急傾斜の北、東向きで湿度がある)
5m以下の常緑低木 有毒植物なので注意
日本のしゃくなげを見る 仲間にアメリカしゃくなげがある
用途:庭木や鉢植え、高冷地の公園樹
花言葉:威厳
下は原種系大輪種
(子株を購入し花の里に植えて大株となり花を咲かせている)

戻る 花図鑑TOPに戻る |
|