 |
からすのえんどう(矢筈豌豆)Vicia angustifolia
1年草【まめ科そらまめ属】分布 本州から沖縄
4~5月咲き 道端や田畑の土手に多い 大画像を見る
はっきりした赤紫の花色が可愛い 花径15mm大
茎から上部を乾燥して、お茶に利用している
黒いさやが出来て実がなる 花の画像が変わる
青いさやの実を取り出し先を切断して草笛にし先端より吹く
写真の花には蜜があるのか黒い蟻がいる
似ている花では、小型のすずめのえんどうがある(同属)
花の長さは3mm大 花色は白く薄赤紫色を帯びる
左の花がカラスノエンドウで白い小さな花がスズメノエンドウ

またカラスノエンドウとスズメノエンドウの間にカスマグサがある
カとスの間の花の大きさから名前がついた
花の長さは6mm大 Vicia tetrasperma
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|