やぶかんぞう (藪甘草、藪萱草、萱草)
多年草  Hemerocallis fulva
【ゆり科きすげ属】分布地は本州、四国、九州

7〜8月咲き  道沿いや土手や明るい草原に生える
ユリに似た半八重のオレンジの花  花径10cm大
1日花で翌朝にはしぼむ  蕾をたくさんつけ次々と開花する
花は大きめで夕方や早朝など美しくいかにも夏の花だ
草丈50cmまでで幅広の葉  新芽は薄緑で春らしい
栽培には種が出来ないので秋に株分けする  強健で土質を選ばない
花茎に白い油虫がつきやすいので注意  同属のヘメロカリス
のかんぞうも同様で一重の花  山菜としても野甘草と同様に利用
新芽を山菜として利用し、食感は葱やわけぎのようできわどさがなくさっぱりしている  庭に植えても風情がある  大画像
ゆでてミソあえなどにする
新芽は毒草のばいけい草に似ているので注意

  萱草(わすれぐさ) わが紐につく 香具山の  
   故りにし里を 忘れぬがため
  

                
大伴旅人 万葉集より
 わすれ草:藪甘草
   萱草を身につけるとものを忘れられるというので、この花を
   衣服の紐につけて、あの懐かしい里を忘れようとしている

   藪甘草 並んで咲いた 里の土手   山帰来


花図鑑TOPに戻る