すすき、尾花、かるかや(薄 おばな)宿根草
Miscanthus sinensis, Japanese plume grass,
Eulalia【いね科すすき属】分布地 日本全国

初秋に咲く(8〜10月)  山地や道端、野原に生える
集団で風になびく姿は優しくて美しい
冬に白い花穂だけ残っているのは逆にわびしい  早めに刈ろう
高原では色が赤くなり優美だ  種は風に飛び繁殖を拡げる
秋の七草の1つ  日本代表の身近で美しい秋の花
昔は草葺屋根用に草原があった  萩と咲く写真
草丈2m以下  葉を上から下に逆に触ると手を切るので注意!

  朽ちもせぬ 其名ばかりを とどめ置きて 
    
    枯野の薄 かたみにぞみる    西行

  みちのくを旅し藤原実方中将の墓の荒れたるを見て読む

  み吉野の 蜻蛉(あまず)の小野に 刈る草(かや)の
   思ひ乱れて 宿(ぬ)る夜しぞ多き
  万葉集より

   銀の手の 薄が招く 夢の国   山帰来


利用方法:花壇、切花用
花言葉:活力

 山で光るススキ(広島県深入山)  秋の空とススキの新穂
 秋色の広島県臥龍山 秋吉台のススキ 秋吉台のススキ 2
 春の穂の大画像
 同属で暖地には少し早く咲く トキワススキ がある
 また河原には似ている オギ が生える

 戻る 花図鑑TOPに戻る