 |
コンフリー (ひれはりそう 鰭張り草)
Symphytum officinale 多年草
【むらさき科ひれはりそう属】原産地 ヨーロッパ
秋種まき 株分けは春と秋に出来る
開花は5〜7月 長さ1cm大のミニの花で下向きに咲く
湿り気のある木の下など半日影の肥沃な場所に植える
ザラザラしたトゲのある長くて大きな葉が特徴
葉にビタミン等の養分が含まれている
草丈90cmまで 耐寒性も耐暑性もある
よく見ると全体がボリジに似ている
注意!
コンフリーを摂食することによって健康被害が生じるおそれがある
リンク先 格言:なんでも・・過ぎたるは及ばざるが如し・・
利用方法: 若い葉を青汁用やテンプラに 家畜の飼料にもなる
青汁は胃や腸の潰瘍、リウマチの痛み、関節炎に
打ち身などの湿布材に
乾燥させた葉や根は保存用とする
花言葉:
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|