 |
レモンバーム(香水ハッカ、西洋ヤマハッカ)
lemon balm, Melissa officinalis 多年草
【しそ科メリッサ属】原産地は南ヨーロッパ
春又は秋まき、差し芽、株分け 耐寒性あり
土質は選ばなく丈夫で作りやすい 日当たりを好む
6~8月咲き 蜂や蝶がこの花を好む 花は白く小さい
梅雨明けごろ、香りの少ない株を選抜してぬいて捨てる
触れるとレモンの強い香りが周りにただよう
株間40cm 草丈1mまで 自然に増える
家に1株は植えておきたい レモンバーベナは別種
レモンバームはレモンの香りの鎮痛剤の意味
利用方法:若葉をゼリーやシャーベットの香りづけに、
ポプリ、ハーブティー(心配症に利用)、
入浴剤に 乾燥してもティーに利用できる
緑の葉を切り花の添えものに
葉の緑が長くもち美しい
花言葉:同情・思いやり 画像が変わる
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|