名前は高野山で花の代りに供えられた為 山地に生える 針葉樹で葉は輪生する 葉の長さは6〜13cmまで 松と杉の葉の中間みたいな形 花は黄褐色の雄雌異花で4月に咲く 実は翌年10月ごろ成熟する 実は楕円の円柱状球果で長さ8〜13cm 樹高は30mまで 用途:庭木、建築や器具材 下の画像は右がコウヤマキ 左の白い肌はタラヨウ 戻る 花図鑑TOPに戻る