平地から1,000m級の山まで生える 常緑の針葉樹 葉は枝の横に2列に並ぶ感じでつき長さ2~4cm 若い葉は先端が2裂しふれるとやや痛い 花は5月に開花 実は秋に熟し上向きで丸く縦長 実の色は緑褐色で長さ10~15cm 木肌は暗灰色で皮は鱗状に剥げる 樹高30mまで 樹形が円錐状で形が良く大木が多い 同属の高い山に生えるウラジロモミ 用途:建築材、器具材 戻る 花図鑑TOPに戻る