あつみげし(渥美芥子)
Papaver setigerum 1年草
【けし科けし属】
帰化植物 地中海沿岸原産

4~5月に咲く  赤紫色で中心に黒みがある
花径6cm程度  草丈60cm以下
葉が茎を抱く  海浜、河川の中や堤防等に生える
日本では渥美半島で帰化が最初に発見された
種が小さく多数の為繁殖力が強いそうだ
芥子科では共通する感じがする
アヘンアルカロイドを含み栽培禁止になっている
見つけたら保健所か警察へ通報の事!
ケシより麻薬成分は少ないそうだ

 戻る 花図鑑TOPに戻る