5~7月咲き 大きな穂の中に3cm程度の小穂が垂れ下がる 小穂には長い芒(のぎ)が一本あるか、又なしもある からす麦より実が大きく葉の幅も広い 寒冷地でも栽培可能 草丈1m以下 家畜の飼料やオートミルの原料になる エンバク畠の写真 戻る 花図鑑TOPに戻る