とけいそう(時計草)
Passiflora caerulea つる性常緑低木
【とけいそう科とけいそう属】原産:温帯から熱帯まで
開花は7~11月 花弁に見える花被が10枚ある
ヒゲ状の副花冠が花を取りまいている
中に花弁とオシベ、メシベがある 挿し木で繁殖させる
この形が十字架にかかったキリストに見えるらしい
(パッション 受難) 英名 パッションフラワー
花径10cm程度 暖地では露地に植えられる
時計草も熱帯性の種類があるので注意
同属には
パッションフルーツ
があり、実は食用される
利用
:鉢植え、垣根用
花言葉
:聖なる愛
戻る
花図鑑TOPに戻る