 |
クルクマ(春ウコン)Curcuma aromatica salisb
Turmenic 球根【しょうが科うこん属】原産:熱帯アジア
6月に開花 花穂は先端の苞がピンク色をして大きく綺麗
穂の幅は10cm程度 写真は半分以下に縮小している
下の花は黄色 花径2cm程度 葉は明るい緑色でカンナ風
栽培には湿気の多い暖かい日当たり地に4~5月植える
草丈60cm以下 有機質肥料を施す
秋に根茎を収穫 10度以下にしない
根茎を乾燥したものをターメリックと呼ぶ
同属に秋ウコンがあり苞が白色で9月に咲く 又花や根茎が
紫色の紫うこん(ガジュツ Curcuma zedoaria)もある
用途:暖地では花壇に植える球根植物 一般地では堀りあげて保存
根茎をカレー粉の原料に、生か粉末にして食べる
利胆、芳香健胃薬等薬用にする 黄色の染料にする
戻る 花図鑑TOPに戻る |
|