3~5月に開花 花は白色で紫の筋が入る 花径は15~20mm程度 距は短い 湿気の多い平地の道沿いや草地などに生える 葉は立ち上がる白菫と違って横に張る 葉柄の長さは白菫(白花菫)ほどは長くなくヒレも無い また白菫のように高地に生えず低地に生える 名前は筋の紫色に濃淡の変異が多い為 草丈10cm以下 花の似ている肥後菫は葉が割れる 似ている細葉白菫 戻る 花図鑑TOPに戻る