みともり 私の花図鑑 きづた(木蔦)戻る 常緑つる性の木【うこぎ科きづた属】分布 全国
10〜11月に黄緑色の集団花を枝先に咲かせる 枝より気根を出して木や岩にからむ 日当たりの良い山地に生える 常緑つる性で、葉は楕円形で光沢があり冬には緑が美しい無愛想なコンクリ−トなどの壁面を飾るには良い材料だ 実が春には黒く熟す アイビーもこの仲間 この葉を牛が好んで食べるらしい 黒い実は葡萄の様で綺麗だが美味しくはない 用途:強健なのでへい等にからませる