みともり 私の花図鑑
おおなるこゆり (大鳴子百合)
戻る
多年草【ゆり科あまどころ属】
分布地 北、本、四、九州
5〜6月咲
普通は1箇所に2個花が下がるが
これは1個
薄グリーンの花が鈴状に垂れて揺
れれば音が出そう
葉は長楕円形でねじれが少なく整
形だ
山地の半日陰に生える
葉は互生する
普通の鳴子百合は全体に小型で
葉も細い
大鳴子百合は深い山に、鳴子百合
は海岸地方に多い
似ている花であまどころがある
肥えた腐葉土が好き
草丈1mまで