そめいよしの(染井吉野)
Cherry blossom, Prunus × yedoensis
【ばら科さくら属】原産地 江戸時代の交配種 日本

三月の末から四月の中旬までに咲く  花径4〜5cm位
花見の代表の桜  寒地には向かない
花は薄ピンクで葉はまだ出ない  寿命は50〜60年まで
日当たりの良い場所に植える
樹高は15mまで  テングス病に注意
比較的に病虫害が多いので防除の必要がある
夏に葉を落とすと翌年花が付かない  いら蛾(毒蛾)が食害する

 うぐいすは 山に帰りて 桜花  
   咲いてさみしい わが町の春
   山帰来 


 桜咲き ひよどりたちも 花見かな  山帰来 

利用方法: 庭木、公園樹
花言葉:精神美、優れた美人

 錦帯橋の夕景の吉野桜1 夕景の吉野桜2
 雨にぬれて咲く染井吉野桜 (欽帯橋の岩国城公園)
 山桜を見る 奈良県長谷寺桜六景 ダムサイトの染井吉野
 暖地で2月に咲く伊豆の踊子がある(花色は濃い目のピンク)
 八重桜 枝垂桜 河津桜

ついでの話だが私が子供の時代には大阪に住んでいた。
で父に連れられて造幣局の桜の通り抜けを良く見た。
その美しさに子供ながら感動したものである。
不思議な事に父の故郷である広島に帰ったのだが
ここでも近くに造幣局があり桜見物が出来るのである。

 戻る 花図鑑TOPに戻る